こんにちは!
みなさん、麻辣湯はご存知でしょうか。
麻辣湯はダイエットにもおすすめ
マーラータンって、何となく(漢字から)辛いスープなの?っていう想像はつくと思います。
七宝麻辣湯のHPによると、以下のように説明されています。
秘伝のスープには鶏や豚のコラーゲンがたっぷり。辛いスープに入っている唐辛子のカプサイシンは脂肪を燃焼させる効果があり、ヘルシーな春雨、トッピングの野菜に含まれる食物繊維がひとつになった、究極のダイエットフードです。使用する30種類以上のスパイスは、中国ではほとんどが漢方薬として使われています。美味しく食事して健康を維持する“医食同源”が七宝麻辣湯のコンセプト。大茴香による抗ガン作用、花椒による冷え症の改善、淮山の美肌効果、丁子による消化機能の促進、孜然による整腸作用など、さまざまなデトックス効果が期待できます。
そう、麻辣湯はダイエットフードと言われています。
他の小麦の麺と比較してもカロリーや糖質量は少ない春雨。
とは言っても春雨も炭水化物であり糖質が含まれていることには変わりありませんので、大盛りにしすぎないように気をつけましょう。笑
お店に行ってみるとわかるのですが、店内にあるカウンター席には女性の一人客がかなり多いです!
私も実際週に1回は行っていますが春雨なら、ラーメンと違って罪悪感なく食べられておすすめです。
七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)とは
ここがそのお店です。
繁華街とは逆方向の桜丘にあり、渋谷駅から歩いて5分くらいで着きます。
この七宝麻辣湯のお店は、渋谷の他にも赤坂・なんばパークス・飯田橋にもお店があります。
中国全土で人気があり、日本の1号点として2007年に渋谷にオープンしたそうです。
さっそく頼んでみよう
外にもメニューがでています。
写真に載っているように、マーラータンは①トッピングの種類と②辛さを選びます。
基本的にマーラータンはトッピング3品+春雨で750円です。
トッピングをもっと増やしたい時は1つに付き110円で追加できます。(後述しますがクーポンを見せればトッピング追加が1品まで無料になります!)
さらに、スープを薬膳に変更したり、麺を中華麺にしたりといったカスタマイズもすることができます。
マーラータンの他にも担々麺やルーローハンなどもありますが、担々麺は数量限定で確か15時とかからしか販売していなかったと思います。
なのでこれまで食べるタイミングがなく味を知りません…
お店に入ると野菜やお肉、他にも多様な具材が並んでいるので自分で好きなものを選びます。
選び終わったら店員さんに具材を入れたボールを渡し、辛さを伝えます。
2018/11/17現在、辛いもの好きの方は1回目は「2」から始めるのが良いのではと個人的に思います。
実はこのお店、1,2か月前に辛さと価格の変更を行いその後辛さが結構増したからです。私はもともと「3」で頼んでいました。久々に行く方はその点も加味すると良いと思います。
クーポンは必須
これはお会計の時の話になりますが、注文時にも影響してくる話なのでここで挟んでおきます。
七宝麻辣湯のホームページにはクーポンがあり、お会計の時にこのクーポンを見せるとトッピングが1つ無料で追加できます。
通常トッピング3品+春雨=750円のところがトッピング4品+春雨=750円になるということです!
ただ見せるだけなので、使うしかない!!!!
2019/02/22追記
なんと、昨日久々に行ってみたらクーポンが廃止されてしまったようです・・・悲しみ。
店内はこんな感じ
このお店、せまいんです。笑
なのにいっつも混んでます。外まで並んでることもしょっちゅうです。
2人掛けのテーブル席が2つとあとはカウンター席があります。
お店が「ダイエットフード」と言っているくらいですから、そのヘルシーさから女性で1人できている人が多めです。
卓上には花山椒、黒酢、にんにくきざみがあり、途中で味を変えるのにもってこいです。
ちなみに私は、花山椒とにんにくは1番はじめに、黒酢は後半で投入するのがおすすめです。
きになるお味は…
さあ、マーラータンができあがりました。
私が頼んだのは辛さ2のトッピングが豚肉・きくらげ・ターサイ・白菜のもの。
見るからに辛そうですよね。
春雨といっても、マロニーのような太めな麺でこれがまたおいしい!
こちらは辛さ0で薬膳にしたもの。
薬膳のスープは、カレーと似たようなスパイスの香りがするんですが食べてみると(もちろんですが)カレーとは違います。笑
ここのベースのスープ、いろんな複雑な味がして味に深みがあって本当においしい。
(辛いものって、よく辛いだけで味に深みがなかったりするのあるじゃないですか、私的に並木橋交差点の辛麺屋一輪はそんな印象でした…)
そして、見てわかる通りこちらのお店テイクアウトもOKです。
まとめ
いかがでしたか?
ほんとおいしくてほんとおすすめなので、これ以上混むのいやなんですけどぜひ広めたいです。
七宝 麻辣湯
住所:渋谷区桜丘町15-18 北沢ビル 1F
交通手段:JR山手線・埼京線【渋谷駅】南口 徒歩3分
東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線、東急東横線・田園都市線【渋谷駅】徒歩5分
京王井の頭線【渋谷駅】西口 徒歩6分 渋谷駅から213m
電話番号:03-3780-0066
営業時間:11:30~23:00 日曜営業
定休日:無休
駐車場:無 近くの有料駐車場:桜丘町3-23に14台収容、ほか
>食べログリンク