こんにちは!
連日にわたって石亭での滞在についてアップしていますが、今日は石亭滞在を楽しむためのポイントをまとめてみました。
これまでの記事はこちらです。
【広島】石亭の部屋「苔石」をまるっとご紹介!
【広島】石亭の遊び心満載!隠れ部屋を全部紹介!
【広島】穴子三昧な石亭の食事を紹介!
石亭滞在を楽しむためのポイント
①隠れ部屋探検でわくわく体験を
やっぱりまずおすすめしたいのが探索!
見事な日本庭園を歩いて鯉にはしゃぐもよし、点在する隠れ部屋を見つけてわくわくするもよし、です。
そしてその隠れ部屋でやりたかった(私はできなかった)のが、お酒を嗜むこと。
上の写真は、夜の床下サロンに置いてあるウィスキーです。
他の隠れ部屋にはお酒は常設してはいないのですが、フロントに頼めばワインや日本酒も用意してくれるそうです。
②貸し切り風呂で特別な時を
私はあまり事前情報を得ずに泊まったので貸し切り風呂の存在を知りませんでした…orz
上の写真は、蓬莱亭といって普段は隠れ客室として、それ以外は貸し切り風呂として使われているそう。
私達も、庭や他の隠れ部屋を探索したときにこの蓬莱亭を見つけたのですが、少し蜘蛛の巣張ってて(笑)入っちゃいけないような奥まった場所にあったのでちら見してすぐ帰りました。
【 貸切の時間・料金 】
お食事前(16:00~17:30) 5000円税別
お食事後(20:30~22:00) 5000円税別
引用:https://www.sekitei.to/shisetsu/kashikirifuro.html
貸し切りの料金自体は決して優しくはないのですが…笑
でも、特別な日であればぜひ利用してみたいところですね。
③部屋でゆったり心休まる時を
部屋でゆっくりする時間も、ぜひ確保してほしいです。
私達は、苔石というお部屋に泊まりました。
幸い天気にもめぐまれ非常に気持の良い滞在に…
真紅のソファの隣の窓を開けきって音楽をかけながらソファで読書をする時間は至福の時でした。
石亭では、チェックインは15時20分〜、チェックアウトは10時20分までとなっています。
ただ、私達は結婚式当日の夜にこちらに泊まったのでなんだかんだで到着したのが17時ころ…
部屋でゆっくりするどころか、庭や隠れ部屋の散策もあまり時間がなくなってしまいました。
そこでおすすめしたいのがアーリーチェックインやレイトチェックアウト!
私達は特に予定をしていなかったのですが、居心地が良すぎてもっともっとゆっくりしたくなってきました。
ということでその日の夕食後に、翌日レイトチェックアウトが可能かどうか聞いてみたところ、予約が入っていなかったので翌日は13時までゆっくりすることができました!
レイトチェックアウトは13時まで、アーリーチェックインは13時からで約3000円/人かかりました!
1人3000円はちょっと高いですよね…
ただ、それを無料にする方法が…!
宿泊すると後日石亭からポストカードが届くのですが、そこには宿泊のお礼と次回アーリーチェックイン・レイトチェックアウトをサービスしますよという文字が!
嬉しい…絶対また泊まります^^
ということで、一度宿泊すると次回宿泊時のレイトチェックアウト・アーリーチェックインが無料になります。笑
④もの足りないときは連泊を
私達は連泊していませんが、次は連泊したいなあ…
というのも、石亭のお部屋は一部屋ずつ個性を持っていておそらく一度泊まると全部の部屋に泊まってみたい!
と思ってしまうし、宿で本を読んだり庭を眺めながらうとうとしたり、刻一刻と変わっていく空の色を見つめたり…宿でのんびりするという贅沢ができる宿だからです。
石亭のサイトにも連泊の勧めが以下のように書いてあります。
石亭では同じお部屋での連泊はもちろんですが、1泊目と2泊目でお部屋を変えてお泊まりなさることもおすすめしています。と言いますのも当館ではお部屋によって全く雰囲気が異なり、「眺めの良い母屋二階、お池のほとりの離れ、ちょっとワイルドなあずまや」など、石亭のいろいろな空間を楽しんでいただけると思うからです。
引用:https://www.sekitei.to/shisetsu/tanoshimikata.html
次は連泊したい!!!
⑤特別な日の滞在はその旨を伝える
誕生日や結婚記念日、など特別な日はその旨を伝えたら良いことがあるかも…?
※実際あるかはわかりません…笑
私たちは、特に何も言わずに予約をしたのですが、当日結婚式の持ち物一式と盛りに盛った髪型で到着したので宿の方がもしかして…?と気づいてくださいました。
上の写真は、夕食時にサービスしてくださった日本酒です。
大きな盃で記念撮影もしていただき、お気持ちがとっても嬉しかったです。
ありがとうございました。
まとめ
以上、石亭を楽しむためのポイントをまとめてみました。
石亭滞在を楽しむためにも、事前に情報を集めることは大事だなあ〜と思いました。
【広島】石亭の部屋「苔石」をまるっとご紹介!
【広島】石亭の遊び心満載!隠れ部屋を全部紹介!
【広島】穴子三昧な石亭の食事を紹介!