こんにちは!
先日は、渋谷に住むことのメリットとデメリットについて書きました!
私は渋谷に住む前は、実際に1年半ほど恵比寿の西南の方に住んでいました!
今回は住みたい街ランキングでも常に上位にランクインする恵比寿に住むことのメリットとデメリットを書いていきたいと思います!
この記事がおすすめな人
- 恵比寿に住もうか迷っている人
- 実際に住んでみてどんな感じか知りたい人
恵比寿に住むメリット
それではまず、メリットから!
食のバラエティが豊富なのに程よい人口密度
おしゃれな飲食店が多いし、美味しい店が多いというのは言わずもがなかもしれません。
私が住んでいる時は、恵比寿のアトレにシェイクシャックができて当初はすごい行列ができていたりと話題のお店もありますね。
牡蠣・馬肉・焼肉・刺身・イタリアン・オシャレなバーなどなど、食のバラエティは渋谷と同じくらい豊富(というか十分)だと感じました。
それでいて、渋谷ほど人混みやべええって感じではないのでそこが結構良いところだなと思います。
外食の選択肢が多いけど、人口密度が程よい。
外食が多く美味しいお店が好きな人は恵比寿は良いと思います!
おしゃれなカフェも多い
駅前や駅中だとスタバやサンマルク、ドトール、タリーズなどチェーンのカフェは一通りあります!
ただ、恵比寿はそのほかに個人で経営されているこじんまりしたおしゃれなカフェも結構多いです!
調べれば結構出てくると思います。
過去に住んでいた目黒なんかと比べるとカフェの数は圧倒的に多いと思いますね。
渋谷と比べちゃうと負けますが…笑
カフェで過ごすのが好きな方は良いかもしれません!
歩いて代官山・中目黒などにも行ける
これも地味に嬉しかったなあと思います。
私が住んでいたのは住所的には恵比寿南なのですが西寄りで、ちょうど恵比寿・中目黒・代官山の間でした。
恵比寿は山手線と日比谷線なので、横浜方面に出たい時などは中目黒駅から乗ったり。
やっぱり複数の駅が使えると言うのは実際にも、心理的にも便利に感じやすいかも。
駅周辺で買い物が完結する
駅前にはアトレがあります。
私は以前目黒に住んでいたのでそことの比較にはなるのですが、アトレのレベルは断然恵比寿が高いですね。笑
洋服も結構それなりに良いブランド入っていますし、BEAMSとかSHIPSとか買い物できるお店もあります。
あとは、本屋も入ってるし新しくできたアトレには無印も入ってます!
アトレ以外だと、駅前にドラッグストアもあったり、駅から徒歩圏内に百均があったりと割と買い物は恵比寿で完結できます。
ただ、家電や家具などが揃う渋谷には負けますが、日常使いでそこまで必要ではないのであまりきにする必要はないですね。
恵比寿に住むデメリット
続いてデメリットです。
1人ご飯の敷居が高い
これは別に、一人でご飯を食べる場所が少ないってわけじゃないんです。
駅の近くだったら、牛丼もラーメンも回転寿司もステーキも餃子もあります。
でも、なんていうんですかね、ちょっと美味しい物を食べようと思ったら一人では入りづらいんです。
一人でご飯を食べられる店の中でも、渋谷だったら値段もちょうど良い×美味しいのバランスが良い店があるし、目黒だったらむしろ1人で飲みに入れちゃうような敷居の低いお店が多い。
それが恵比寿だと美味しい物を食べようとするとおしゃれなお店が多いし値段もちょっと高いから、一人でいる人あんまりいないみたいな…
個人的には恵比寿の前は目黒に住んでて1人で飲むの好きだったのでそこの落差が結構不便だなと感じました。
あ、あとは恵比寿で気軽に飲むといえば恵比寿横丁があると思いますが、あそこはなんか男女の欲望が渦巻いているのを1回見てからあまり行きたくなくなりましたので…笑
1人で外食が多い人にとってはちょっと不満かも…?と思いました。
休日も適当な格好でうろうろしづらい
これは、さすがおしゃれな街恵比寿といったところで。
休日、化粧をせずに適当な格好で外出しづらいです。
なぜかと言うと一人でご飯を食べようと思っても駅前まででる必要がありますし、そうすると恵比寿に遊びにきているおしゃれした人たちがいっぱいいるんです。
そんな中すっぴんにジーパンパーカーってちょっと浮いちゃう気がして。笑
全然気にしない人なら大丈夫だと思いますがそれでもその差は感じるだろうなあと思います^^;
治安は悪くないが酔っ払いは割といる
治安は悪くないと思います。
私は当時、駅から西南の方に10分歩いた住宅街に住んでいて結構夜中〜明け方に帰宅とかもあったのですが、特に危ないことは一度もありませんでした。
しいて言うなら、恵比寿は働き盛り?の若い男女が飲みに集まる場所でもあります。
金曜や土曜の夜に駅から帰宅するタイミングが飲み終わりの時間に重なると、女子一人で歩いていたら話しかけられてちょっと迷惑かも。。
まとめ
まとめてみると、恵比寿は住む場所というよりかは遊びに・飲みに行く場所といったところだと思います。
住んでいて安心するよりは、結構常に外向きでいる必要があるみたいな。
これは、今まで住んだことのある渋谷や目黒よりも、ダントツで恵比寿がそう感じましたね。
渋谷に住むメリットとデメリット!実際に住んでみての感想まとめ