辛いもの、大好き!
ということで今日は秋葉原にある陳家私菜についてです!
秋葉原駅から歩いてすぐの距離にあります。
店内は食欲をそそるスパイスの匂いが充満
さて、お店に着いたのは13時半頃。
お昼のピークをすぎた時間帯にも関わらず、人が多いこと。
一人で食べにきている人も多く回転は早かったです。
店内に入ってまず出迎えてくれたのが、こちらのスパイスたち!
私は千と千尋を思い出しました。
あの、おじいさんが小さい壁の棚からいろいろ薬取り出すシーン。笑
見た目にも辛そうなお店ということがわかりましたが、鼻からもスパイスの匂いがむんむんしてきます。笑
それだけでもうそそられます。。
王道メニュー「頂点石焼麻婆豆腐」+刀削麺が絶品
さて、席に案内されメニューを見てみると辛いもの好きにはたまらないお店だということがよくわかりました。
定番の頂点石焼麻婆豆腐によだれ鶏、担々麺や刀削麺などどれも捨てがたい…!!
そんな中、まずは初めての来店なので麻婆豆腐と刀削麺のセットを頼みました。
頂点石焼麻婆豆腐と刀削麺のセット 850円
写真で伝わるでしょうか、奥の麻婆豆腐の様子が…
めっちゃぐつぐつしてるんです。笑
いや、驚くほどぐつぐつしてました。笑
豆腐は店員さんが崩してくれるのでそれを麺の上にかけて混ぜて食べます。
いやー…
唸れます。
これは、唸れます。
私の大好物の あっつあつ × 辛味。
豆腐自体には味がほぼついていませんが、若干そぼろ肉っぽいものやネギや薬味の細々したものが入っていまして(多分そぼろ肉だったと思うけど違ったらすみません…笑)それと一緒に食べると味はあります。
ただ、私が何と言っても1番おいしいと思ったのは、刀削麺。
もっちもちなんです。
全体のボリュームは結構あるのですが、一本一本はつるつるといけちゃいます。
全然粉っぽくないしほんともちもちしてておいしいです〜。
オーナーは本場中国出身の苦労人
ホームページを見ていて知ったのですが、とても苦労してきたみたいです。
1988年9月、若干25歳で借金を背負い、現金5,000円のみを所持して来日したのがスタートでした。当時は日本語も話せず、働く当ても無く、公園のベンチが仮の宿となるホームレス状態でしたが、無給の住み込みからスタートし、皿洗い・ホールの接客から仕事を覚えつつ、複数の仕事をこなしお金を貯め、親に仕送りをするなどもしながら厳しい修行を過ごしました。
引用:陳家私菜HP
それでもレストランオーナーだった祖父の夢を継ぎ、いろいろな人の助けを借りてなんとか日本でお店をひらいたそうです。
ただお客様の「おいしかったよ!」という声を聞くために。
日々研究を続け独自の味を目指したと書いてありました。
うん。確かに。これはおいしかったよ!!!
まとめ
秋葉原で辛いものが食べたくなったらぜひ行ってみてください!
あ、でもこちらのお店は他にも赤坂や渋谷、五反田、新宿、有楽町などにもお店があるみたいです。
私はこんど渋谷の行ってみよ〜っと。
陳家私菜 秋葉原店
住所:千代田区神田和泉町1-1-12 ミツバビル B1F
交通手段:JR 秋葉原駅 昭和通り口 徒歩2分
地下鉄日比谷線 秋葉原駅 1番出口 徒歩2分
都営新宿線 岩本町駅 A4番出口 徒歩4分
秋葉原駅から279m
電話番号:03-5821-2889
営業時間:【平日】ランチ 11:30~15:00(L.O. 14:30)ディナー 17:30~23:30(L.O. 22:45)
【祝・土】ランチ 11:30~15:00(L.O. 14:30)ディナー 17:30~21:30(L.O. 21:00)
定休日:日曜日 ※12月29日~1月2日は年末年始休み 1月3日から通常営業
駐車場:無
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13117967/
2019/02/18 追記
後日、夫と一緒に渋谷のお店にも行ってきました!
お味は変わらず、美味しかったです!!
渋谷店では、サラダ・唐揚げ・スープ・ご飯もついてきました!!お得…!
(秋葉原店ではランチセットの人だけに与えられた権限でした!)